運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-05-26 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

近藤忠孝君 その中身についてこれから具体的にお聞きするわけですが、金融制度調査会答申、特に「中小企業金融専門機関等あり方制度改正について」という点の十五ページ見ますと、中小企業への資金安定的供給について問題があったということと、「銀行による中小企業への資金供給が安定的な構造を備えるに至ったかどうかについては、なお、しばらく推移を見守る必要があると思われる。」と指摘されております。

近藤忠孝

1981-05-26 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

和田静夫君 中小企業金融専門機関等あり方答申では、各中小企業金融機関についてそれぞれの取引先対象を大中が相銀、あるいは中小が信金、小、零細は信組と分けて区分しているわけですが、私はこの分類は何かこう理念的に過ぎると思われて仕方がないわけです。こういうような区分が現実的にどれほど意味があるのかといった点にまあ疑いというか、疑問を持たざるを得ません。

和田静夫

1981-05-15 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

中小企業金融専門機関であります相互銀行信用金庫及び信用協同組合の諸制度につきましては、昭和四十三年及び四十八年にその見直しが行われたところでありますが、その後における経済社会情勢推移を考慮し、金融制度調査会は、昨年十一月に「中小企業金融専門機関等あり方制度改正について」の答申を行ったところであります。  

渡辺美智雄

1981-05-15 第94回国会 衆議院 本会議 第25号

金融制度調査会は、その後、中小企業金融専門機関である相互銀行信用金庫及び信用協同組合の諸制度並びに労働金庫制度についても審議を行い、昭和五十五年十一月に「中小企業金融専門機関等あり方制度改正について」の答申を行い、適時適切に業務機能等に関する制度を見直すよう提言がありました。  

綿貫民輔

1981-04-24 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

中小企業金融専門機関であります相互銀行信用金庫及び信用協同組合の諸制度につきましては、昭和四十三年及び四十八年にその見直しが行われたところでありますが、その後における経済社会情勢推移を考慮し、金融制度調査会は、昨年十一月に「中小企業金融専門機関等あり方制度改正について」の答申を行ったところであります。  

渡辺美智雄

1981-04-24 第94回国会 衆議院 本会議 第22号

この法律案は、昨年十一月の「中小企業金融専門機関等あり方制度改正について」の金融制度調査会答申において、経済社会情勢の進展に即応して、中小企業金融制度などの整備改善を図る必要があるとされた事項等に関し、相互銀行信用金庫信用協同組合及び労働金庫に関するそれぞれの法律の一部を改正するものであります。  以下、この法律案の主要な内容について御説明申し上げます。  

渡辺美智雄

1980-05-15 第91回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

今度の中小企業金融専門機関等として審議対象にいたしておりますのは、相互銀行信用金庫信用組合及び労働金庫、この四つでございます。この特別委員会を設置いたしまして今後検討してまいるわけですが、その場合の特別委員会対象になりますのは、この四つのうちの相互銀行信用金庫信用組合、つまり、いわゆる中小企業金融専門機関の三つのグループでございます。  

米里恕

1968-05-10 第58回国会 参議院 大蔵委員会 第23号

りあさるというようなことが行なわれたわけでございますが、今回はコールレートも急上昇いたしませんで、また、コールの取り手に当たります都市銀行等につきましても、外部負債がふえますということは、これは日銀の貸し出し増加額規制というような規制の場合に不利に規制をするというような方針もとりまして、そういう点からも、コールに対しては従来のような極端な動きというものは今回については見受けられなくて、また、中小企業金融専門機関等

澄田智

  • 1